ABOUT KARIN CARLANDER

Karin Carlander(カリン・カーランダー)は、デンマーク出身のテキスタイルアーティストです。19歳でフランスのプロヴァンス地方に渡り、ピカソの絵画をもとにタペストリーを制作したフランスの織家Jacqueline de la Baume Dürrbach(ジャクリーヌ・ド・ラ・ボーム・デュルルバッハ)に師事。その後、デンマーク王立美術学院にてテキスタイルデザインの修士号を取得し、1987年に卒業しました。

翌1988年には自身のスタジオを開設し、現代テキスタイルアーティストとして手織りでのアート制作をつづけながら、数々のブランドでデザイナーとしても活躍してきました。彼女は北欧の伝統工芸を再解釈し、現代の日常において実用的に使えるテキスタイルを研究。また在学中に数ヶ月日本に滞在した経験もあり、伝統工芸や用と美を兼ね備えた民藝運動にも大きく影響を受けたといいます。

2013年には、自身のブランド「TEXTILE NO.」を立ち上げ、約30年に渡って研究してきた手織りの技術を機械織りに変換し、さらに多くの人が日常で使える「現代のクラフトマンシップ」としてのリネンのテキスタイルを制作。2016年には、Masters of Linen® に認定されました。

IMG_0643.jpeg
IMG_2883.jpeg
 

ABOUT TEXTILE NO.

「TEXTILE NO.」は、持続可能性、多機能性、色の調和という3つのシンプルな原則に基づいて作られた、美的にも機能的にも何世代にも渡って使い続けられるテキスタイルブランドです。

Masters of Linen® に認証された100%ヨーロッパ産の最高品質のリネンを使用し、イタリアの歴史ある紡績工場で染色され、フィンランドの高い技術を持った工場で機械織りしています。

本シリーズには SASHIKO、ZIGZAG、YINYANG の3種類のデザインがあり、すべての生地の端には、手織りのテキスタイルによく見るセルビッジが施されています。デザインの工程では、実際に織機を使いながらプロトタイプを制作。機械にすべてを頼るのではなく、手を動かしながら熟考し制作していくプロセスは、彼女が目指すものづくりである「現代のクラフトマンシップ」の精神に通じています。

Design

アイテムについている番号はテキスタイルのサイズに紐づいています。モチーフは、糸の太さや本数を示すためにテキスタイル業界で広く使われているナンバリングシステム。抽象的なタイトルにすることで、使い手に自由に使って欲しいという彼女の思いが込められています。

karincarlander_sashiko.jpg

-SASHIKO
布の端にシンプルな白のセルビッジが織り込まれたデザイン。 綿布を何層にも重ねて縫い合わせる日本古来の「刺し子」にインスパイアされています。 White/ Grey/ Black

karincarlander_sigzag.jpg

-ZIGZAG
角度を変えて見ることでジグザグ模様が浮かび上がる特殊な織り方を使ったデザイン。光の反射により、様々なパターンを見ることができます。Sienne/ Indigo/ Black

karincarlander_yinyang.jpg

-YINYANG
ストライプのセルビッジで織られています。 中国語で「陰と陽」を意味するyin-yangからインスパイアされ、色のかすかな明暗を意識したデザインです。Oat/ Rose/ Lichen/ Blue/ Black/ White

masteroflinen_3.jpg

ABOUT LINEN

KARIN CARLANDERはMasters of Linen® を取得しています。この認証は、ヨーロッパリネン連盟(CELC)の厳しい基準をクリアしたリネン業従事者によって作られたリネンにのみ与えられる称号で、高品質の証。100%ヨーロッパ産のリネンを使用し、種蒔きから最終的な生地までのすべての工程でトレーサビリティを確保していることが条件になっています。

原料の亜麻は、フランス北西部のカーンからベルギーを経由してオランダのアムステルダムまで広がる地域で栽培されており、必要な水はすべて自然の雨水でまかなう自然栽培。種や茎、花など、リネンは多くの部位が資材や飼料にも使われているため、廃棄物はゼロです。

また優良な労働環境で生産されていることもMasters of Linen® の条件。栽培から紡績、染色、織りまでの全工程の作業は、高度な技術を持った地元の職人たちによって適切な環境で行なわれています。

「健やかにつくられたものこそ、暮らしを豊かにする」この選び抜かれたリネンを使ってテキスタイルを作ることには、彼女のそんな思いが隠されています。

- WASH AND CARE

リネンは、吸湿性や通気性、速乾性が特徴。洗うたびにしなやかに仕上がります。しっかりお手入れすれば、何十年先もずっと使い続けることのできる丈夫な素材です。

・吸水性を最大限に高めるために、最初に洗濯する前に一晩冷水に浸してください
・60°C以下のぬるま湯か水で手洗い、または洗濯機洗い
・光沢剤入りの石鹸や洗剤は絶対に使用しないでください
・タンブラー乾燥はリネンの繊維が切れてしまいますのでお避けください
・濡れた状態で当て布をし、高温でアイロンがけすることで独特の光沢感が持続します
・裏地干しをし、吊るす前にセルベッジを少し伸ばすとヨレやシワを防止できます
※リネン製品は特性上、最初の洗濯時に5~7%の収縮がおこります
※洗い始めはリネンの繊維が出る場合がありますが、何度か洗ううちにおさまります

 
karincarlander_001.JPG
 

商品情報

TEXTILE NO.4 TEA TOWEL

イギリスのお茶のシーンでよく使われる「ティータオル」。ティーポットの下に敷いたり、カップを拭いたりお茶の時間はもちろん、大きめのキッチンタオルとして、お弁当などものを包むのにも便利です。また吸水性とほどよい保湿にも優れている素材のため、洗った野菜を包んで冷蔵庫に入れておけば、数日間はシャキシャキの状態が保たれます。(上下にループ付き)

TEXTILE NO.6 BATH TOWEL / TABLECLOTH

吸水性が高く、使用後にすぐ乾くためバスタオルに最適。一般的なタオル地のバスタオルに比べボリュームも少ないため、洗濯時の水も最小限に抑えることができます。またさりげないデザインと色合いでテーブルクロスとしても使いやすく、いつもの食卓もぐっと印象を変えてくれます。汚れも落ちやすいため、ピクニックや海水浴など、アウトドアのお供にもおすすめです。(上下にループ付き)

KarinCarlander_Textile_no9_lichen.jpg

TEXTILE NO.9 TABLE NAPKIN

布巾やテーブルナプキンに最適です。 ティータオルよりも小ぶりなため、水で濡らしてさっと汚れを拭きとれ、使用後もすぐに乾いてくれます。キッチンやテーブルなど、ちょっとしたところで、ティッシュペーパーの代わりに活躍してくれそうです。

KarinCarlander_Textile_no13_blue_beige.jpg

TEXTILE NO.13 TOTE BAG

長さの違う2つのストラップが付いたトートバッグです。肩にかけたり、斜めがけにしたり、片手に持ったりと様々な使い方ができます。自転車がメジャーなデンマークでは、斜めがけにして、自転車バッグとしても人気です。ファスナーのついた小さなポケットは、鍵やスマートフォンを入れるのに便利。裏地には外側と同じテキスタイルを使用し、丈夫なうえ高級感のあるデザインになっています。

 

日本でのお取り扱いについては
代理店NOMADにご連絡ください